図書館のあゆみ
昭和36年 4月 | 大阪府立図書館の自動車文庫が大東市に巡回開始 |
昭和46年 5月 | 大東市報に「動く図書館のご利用を」の記事掲載 |
昭和51年 6月 | 「大東市読書団体友の会」結成 |
昭和61年 12月 | 大東市立総合文化センター条例制定 |
昭和62年 4月 | 大東市立総合文化センターがオープンし、文化ホール、公民館、歴史民俗資料館と共に一階に大東市立図書館が開館される |
5月 | 自動車図書館開始 ステーション(龍間、寺川、諸福、北新町、北条)を巡回 |
平成元年 7月
| 自動車図書館、三箇ステーション開始(計六カ所) |
| 団体貸出を開始 |
平成3年 5月 | コピーサービス実施 |
平成4年 10月 | 電算機入替、利用者端末機を一台設置 |
平成10年 3月 | 電算機入替、利用者端末機を二台設置 |
平成14年 5月 | 自動車図書館用自動車、新車購入し、入替 |
10月 | 北河内七市で広域利用事業開始 |
| ブックスタート事業開始 |
平成15年 2月 | 電算機入替 |
5月 | 利用者用インターネット開設 |
6月 | 大東市立図書館蔵書検索サイト開設 |
9月 | 携帯電話対応上記サイト開設 |
平成17年 3月 | 大東市立図書館条例制定 |
4月 | 大東市立中央図書館と名称変更 |
| インターネット予約開始 |
平成18年 4月 | 大東市立西部図書館オープン(開館から指定管理者制度導入) |
平成20年 4月 | 大東市立中央図書館指定管理者制度導入 |
| 自動車図書館やまなみ号 指定管理による運行開始 |
8月 | 東大阪市と広域利用開始 |
平成21年 3月 | 新図書館システムNEC Lics-Re導入 |
4月 | 大阪市と広域利用開始 |
平成24年 4月 | 大東市立東部図書館オープン(開館から指定管理者制度導入) |
平成25年 4月 | 大東市立図書館3館 株式会社図書館流通センターが指定管理者として運営を開始 |
| 大東市立中央図書館 ICタグによる貸出開始 |
9月 | ナクソス・ミュージックライブラリー導入 |
平成26年 4月 | 市内幼稚園、保育園に「貸出パック」のサービスを開始 |
平成27年 6月 | ADEACにて「北河内飯盛 ウォーキングコース」の公開開始 |
平成28年 4月 | 開館時刻を9時30分に変更し、開館時間を延長 |
| 雑誌スポンサー制度を開始
|
| 大東市立西部図書館(来ぶらり南郷)が開館10周年を迎え、記念行事を開催 |
8月 | 大東市 第1回「図書館を使った調べる学習コンクール」を実施 |
平成29年 2月 | タセ子文庫を開設 |
4月 | 大東市立中央図書館が開館30周年を迎え、記念行事を開催 |
平成30年 2,3月 | 3館にて、特別展示「飯盛城と続日本100名城」を開催 |
4月 | 貸出冊数を10冊に変更 |
| 中央図書館に図書消毒機を導入 |
平成31年 1月 | インスタグラムのアカウントの開設 |
2月 | 新図書館システムNEC Lics-Re2導入 |
令和2年 3月 | 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休館(3月1日~5月17日まで) |
7月 | 西部図書館及び東部図書館に書籍除菌機を導入 |
11月 | 電子書籍貸出サービス「だいとう電子図書館」を開始 |
| |
大東市立図書館 概要(PDF)
令和3年度 大東市立図書館概要(PDF)
令和3年度基本実績
(3館合計)
1.貸出冊数 |
664,918 冊 |
付録を除く |
2.貸出人数 |
157,698 人 |
|
3.所蔵資料冊数 |
522,394 冊 |
雑誌・付録・視聴DVDを除く |
4.年間受入冊数 |
17,034 冊 |
雑誌・付録を除く |
5.登録者総数 |
84,012 人 |
団体・相互貸借を除く |
6.資料費 |
32,294 千円 |
新聞・雑誌を含む(電子図書館を除く) |
7.管内人口 |
117,891 人 |
令和4年3月末 |
令和3年度所蔵資料
(冊) |
総計 |
中央図書館 |
西部図書館 |
東部図書館 |
総計 |
538,560 |
156,525 |
234,546 |
147,489 |
一般書 |
365,471 |
106,635 |
157,344 |
101,492 |
児童書 |
156,923 |
44,902 |
69,753 |
42,268 |
雑誌 |
9,944 |
3,596 |
4,052 |
2,296 |
視聴用DVD |
1,945 |
– |
1,587 |
358 |
付録・視聴覚資料他 |
4,277 |
1,392 |
1,810 |
1,075 |
令和4年3月31日現在
(自動車図書館にて保管資料は中央図書館に合算)
令和3年度貸出冊数
(冊) |
総計 |
中央図書館 |
自動車図書館 |
西部図書館 |
東部図書館 |
総計 |
666,404 |
253,011 |
9,885 |
199,135 |
204,373 |
一般書 |
394,592 |
158,943 |
4,758 |
113,202 |
117,689 |
児童書 |
239,364 |
81,433 |
4,657 |
76,836 |
76,438 |
雑誌 |
30,962 |
11,808 |
468 |
8,733 |
9,953 |
付録 |
1,486 |
827 |
2 |
364 |
293 |
開館日数 |
793 |
264 |
|
264 |
265 |
令和3年度貸出人数
(人) |
総計 |
中央図書館 |
自動車図書館 |
西部図書館 |
東部図書館 |
総計 |
157,698 |
66,430 |
1,989 |
42,984 |
46,295 |
個人 |
133,293 |
56,027 |
1,976 |
34,892 |
40,398 |
団体 |
1,755 |
583 |
2 |
590 |
580 |
相互 |
809 |
287 |
0 |
291 |
231 |
広域 |
21,841 |
9,533 |
11 |
7,211 |
5,086 |
令和3年度予約処理
(冊) |
総計 |
中央図書館 |
自動車図書館 |
西部図書館 |
東部図書館 |
総計 |
48,726 |
22,815 |
2,568 |
10,045 |
13,298 |
窓口 |
14,810 |
8,398 |
※ |
2,928 |
3,484 |
WEB |
32,705 |
14,910 |
1,506 |
6,792 |
9,497 |
リクエスト |
1,211 |
569 |
※ |
325 |
317 |
※中央図書館のインターネット予約・リクエスト処理数は自動車図書館分を含む