夏のおはなしフェスティバル~大東語りべの会こんぺいとう~
とき
7月12日(土)午前11時~
ところ
歴史とスポーツふれあいセンター4階 多目的室1
内容
パネルシアターなどスペシャルなおはなし会
対象
子どもと保護者
定員
先着20人
お問い合わせ
東部図書館 072-812-6768
BOOK CAFE
とき
7月20日(日)正午~午後5時
ところ
東部図書館1階
内容
図書館内でのコーヒー販売
対象
どなたでも
費用
ホットコーヒー¥300(税込)・アイスコーヒー¥320(税込)
共催
阪奈珈琲豆店
お問い合わせ
東部図書館 072-812-6768
怖いおはなし会 ランタン作り編
とき
7月21日(月・祝)午後5時~6時30分
ところ
大東市立東部図書館
内容
怖いおはなし会の会場に自分で作ったランタンを灯しながら行きませんか?
対象
小学生以上
定員
申込先着8人
その他
ランタン作りに参加された方は【夏の怖いおはなし会】にもご参加いただきます
申し込み
7月7日(月)午前9時から電話
お問い合わせ
東部図書館 072-812-6768
夏の怖いおはなし会
とき
7月21日(月・祝)午後6時30分~7時30分頃
ところ
野崎まいり公園
内容
いつもと違う場所で聞く、怖いおはなし会
対象
小学生以上
定員
申込先着7組
その他
・必ず保護者とご参加ください
・未就学児はお断りいたします
申し込み
7月7日(月)午前9時から電話
お問い合わせ
東部図書館 072-812-6768
親子で作るペットボトル風鈴
とき
7月29日(火)午後2時~
ところ
歴史とスポーツふれあいセンター4階 多目的室2
内容
ペットボトルを使ったエコ工作
対象
小学生とその保護者
定員
申込先着4組
申し込み
7月11日(金)午前9時から電話
お問い合わせ
東部図書館 072-812-6768
トメやん人形の色ぬり体験
とき
8月4日(月)午後2時~4時
ところ
歴史とスポーツふれあいセンター4階 多目的室1
内容
3Dプリンターで作成した人形の色ぬりのほか、3Dプリンターの解説など
対象
小学生以上
定員
申込先着10人
共催
明星金属工業株式会社
その他
汚れてもいい服装で来てください
申し込み
7月9日(水)午前9時から電話
お問い合わせ
東部図書館 072-812-6768
ひんやり☆氷の島のペンギンランド
とき
8月21日(木)午後2時~4時
ところ
歴史とスポーツふれあいセンター4階 多目的室1
内容
発泡スチロールと紙粘土を使った工作
対象
小学生以上
定員
申込先着10人
講師
コドモアトリエ
申し込み
8月7日(木)午前9時から電話
お問い合わせ
東部図書館 072-812-6768
ダンボールでハンぺルマン人形を作ろう
とき
8月23日(土)午後2時~
ところ
歴史とスポーツふれあいセンター4階 多目的室1
内容
ダンボールで手足が動く人形を作る
対象
5歳~小学生以下
定員
申込先着10人
持ち物
はさみ
その他
中学年までは保護者同伴要
申し込み
8月8日(金)午前9時から電話
お問い合わせ
東部図書館 072-812-6768
BOOK CAFE
とき
8月24日(日)正午~午後5時
ところ
東部図書館1階
内容
図書館内でのコーヒー販売
対象
どなたでも
費用
ホットコーヒー¥300(税込)・アイスコーヒー¥320(税込)
共催
阪奈珈琲豆店
お問い合わせ
東部図書館 072-812-6768
すくすくサポート
とき
8月26日(火)午前9時30分~11時30分
ところ
東部図書館2階 おはなしのへや
内容
育児コンシェルジュによる子育て相談、絵本の読み聞かせなど
お問い合わせ
東部図書館 072-812-6768
図書館でおすし屋さん
とき
8月30日(土)午後10時~11時
ところ
東部図書館2階 おはなしのへや前
内容
絵本の読み聞かせのあと簡単な工作を行います
対象
未就学児とその保護者
定員
申込先着10人
持ち物
セロテープ
申し込み
8月15日(金)午前9時から電話
お問い合わせ
東部図書館 072-812-6768