昨年11月に開催した第7回大東市「図書館を使った調べる学習コンクール」で入賞した17作品が、第26回全国「図書館を使った調べる学習コンクール」((公財)図書館振興財団主催)に出品され、すべて「佳作」に入選しました。
今年度の全国コンクールでは、11万3千点を越える応募作品の中から、入賞32作品3団体、優良賞134作品、奨励賞258作品、佳作1,256作品が選ばれています。
市では、今年もコンクールを開催する予定ですので、ぜひ挑戦してみてください。
【佳作】
(敬称略)
田中 朔也(住道北小学校)
「食中毒の旅へレッツゴー!」
中江 美綺(深野小学校)
「だいすき きせつの行事」
太田 英佑(氷野小学校)
「マンモス will be back ~マンモス復活なるか~」
泉谷 悠花(深野小学校)
「麦茶はお茶じゃない!?~日本茶の世界を探ってみよう~」
岡村 紗奈(三箇小学校)
「しりたかったパンのひみつ~ふっくらパンができるまで~」
藤本 仁(住道北小学校)
「恵みの川は「暴れ川」-どうする洪水!人とのかかわり-」
佐川 結希子(四条北小学校)
「宇宙に人は住めるのか?」
米澤 奏太朗(住道北小学校)
「うなぎ入門(にゅうもん)」
野口 素生(泉小学校)
「ペットボトルについてしらべたよ!」
山﨑 莉央(南郷小学校)
「妹のり乳食かんさつ」
村田 野々花(三箇小学校)
「パンダのヒミツBOOK!」
西井 柚鈴(住道北小学校)
「妖怪?妖精?幸せを呼ぶ ケサランパサラン」
奥村 ななみ(深野小学校)
「「点字」ってなあに?「手話」ってなあに?」
七森 亮介(住道北小学校)
「オオサンショウウオからのSOS」
児玉 向日葵(住道南小学校)
「点字について~小学生の私にもできる社会貢献~」
河村 あこ(四条北小学校)
「不思議がいっぱい!!錯覚ワールド」
井手 明穂(泉小学校)
「平和の願いをこめて・・・」